ミラクルサロンは詐欺?おこもりトレーダーみわやFX口コミを調査

おこもりトレーダーみわのミラクルサロンは詐欺か調査

こんにちは。

今回は、「ミラクルサロンのFXは詐欺?」「おこもりトレーダーみわは怪しいの?」という不安に、お答えしていきます。

結論、おこもりトレーダーみわの「ミラクルサロン」は、具体的な説明や稼げる根拠が少なく、評判も悪いため、お勧めできない投資案件と判断しました。

副業学校ナビでは、ネット上にあふれる怪しい副業や投資について、独自に調査・登録検証を行い、

その結果を元に正確な情報をお届けしています。

焦って参加する前に、最後まで読んで冷静に判断してください。

目次

ミラクルサロンFXは詐欺?|結論

ミラクルサロンとは、おこもりトレーダーみわが案内する、FXのオンラインサロンのことです。

サロンですし、詐欺とは断定できませんが、内容を詳しくみていくと怪しい点が多く、安全に参加できるような投資ではないと判断しました。

ミラクルサロンの概要

ミラクルサロンでは、FXを利用した、毎日3万円が稼げる投資手法を紹介しています。

トレード方法は小学5年生でも理解できる、シンプルな手法になっており、特にFXをやったことのない初心者向けのプロジェクトになっているとのこと。

おこもりトレーダーみわのミラクルサロンは詐欺か調査
引用元:https://mimiwasan02.com/fbaki-lps0-9/

“毎日3万円”と謳っていますが、FXに限らず投資で毎日決まった額を稼ぎ続けるのは、どんなプロでも難しいです。

実際に登録しながら、ミラクルサロンの内容やシステムの実態を調査していきます。

ミラクルサロンのFXに登録してみた

おこもりトレーダーみわが案内する、ミラクルサロンについての動画講座「ミラクルプロジェクト」に、メールアドレスを登録し、LINEアカウントを追加しました。

動画講座内では、みわとインタビュアーが、実際にシステムを利用しながら利益を出す様子が確認できます。

どうやらミラクルサロンでは、「おこもりルール」という独自ルールと「ミラクルシステム」という、FXツールを使って、利益を出していくようです。

おこもりトレード(おこもりルール)とは?

みわが案内する「おこもりルール」とは、青と赤の線が交わるタイミングでエントリーするという、シンプルな手法のことです。

おこもりトレーダーみわのミラクルサロンは詐欺か調査

ミラクルシステムとは?

ミラクルシステムとは、LINEでエントリータイミングを通知してくれる、独自のFXシステムです。

LINEの通知が来たら、おこもりルール(赤と青の線が交わるタイミング)を確認し、エントリーするだけで稼げると謳っています。

おこもりトレーダーみわのミラクルサロンは詐欺か調査

動画内では、8勝2敗でミラクルシステムの勝率が80%であることをアピールしていましたが、

実際の勝率やテストの結果など、信用できる情報が少なすぎるため、本当に効果的なシステムかどうか判断できません。

おこもりトレーダーみわのミラクルサロンは詐欺か調査

たった10回のトレードで勝率80%と言われても、検証の母数が少なすぎて実績にはなりませんよね。

ロジックや実績についても詳しい解説はなく、「LINEの指示に従ってエントリーするだけ」「赤と青の線が交わっているか確認」と言っているだけです。

FXは、大きな利益を生む時もあれば、損失が出る時もあります。

その辺りの詳しい説明をせず、小学5年生でも理解できる・毎日3万円が稼げる、といった誇大広告を使っている時点で、私は参加しません。

ミラクルサロンのFX 参加費用

ミラクルサロンの参加費用は、50万円〜200万円前後と言われています。

何かを学んだり、情報を掴むために有料のコミュニティを活用すること自体は、とてもいいことだと思います。

しかし、ミラクルサロンの場合は、それぞれの経済状況に合わせて参加費用を変えたり、システムに見合っていない高額費用を請求しているとの声もありました。

値段によってサポートしてくれる内容や、プランが変わってくるのであれば、問題ありません。

しかし、プラン内容に大差なく、ただ人によって参加費用を変えているのであれば、かなり悪質です。

ネット上には、以下のような意見がありました。

質問者:ccd********さん

YouTubeのみわさんというFXトレーダーの方のミラクルサロンの話を今聞きましたがなんと入会費200万です!勝率80%〜90%らしいのですが高すぎませんか⁇

回答者:1253336336さん

私は80万と言われました。人によって値段変えてるんですかね。高すぎますよね

引用元:Yahoo!知恵袋

稼げるという保証も証拠もなく、サロンのサポート体制も不透明で、お金を預けるのは危険だと判断できます。

ミラクルサロンの口コミや評判

おこもりトレーダーみわのミラクルサロンについて、GoogleやSNS、掲示板など、くまなく調査してみましたが、

「稼げた」と言った具体的な口コミは見当たりません。

「怪しい」「本当に勝てるのか?」という不安や指摘がほとんどです。

質問者:cha********さん

FXユーチューバー ミラクルサロン 受けられている方おられるますか?どうですか?入ろうか迷い中です。 詐欺ですかね

回答者:きゅうりさん

➡YouTubeチャンネルも拝見しました。
私としての答えは「自分だったらぜったいに入らない」

おそらくコンセプトは、
「忙しい主婦でも、家で家事育児などを行いながら稼ぐことが出来る」
といったものでしょう。

ただ、まずお尋ねしたいのが、質問者様は「FX」や「投資」について、どれくらい知っており、理解されているでしょうか?
いくつか動画も拝見しましたが、正直、YouTubeの内容自体は、投資チャンネルとしては情報もクオリティも高いものではなく(これでもオブラートに包んでいます)、特に参考になるような話はありませんでした。

引用元:Yahoo!知恵袋 一部抜粋

質問者:dze********さん

おこもりトレーダーみわの言っていることは本当ですか

回答者:ki9********さん

Youtubeの動画を見る限りでは人のよさそうなおばちゃんなんですが、
疑わしい部分がたくさんあるのでやめておいた方がいいですよ。
オープンチャットで疑わしいことについて指摘したりすると
コメント消されたりこっそり追い出されたりします。

引用元:Yahoo!知恵袋

最近facebook広告で良くみるミラクルサロン。
色々調べると、本社は東京都渋谷区のレンタルオフィス。電話番号は、茨城の飲食店(休業中)、株式会社MIWA JAPANは、奈良県葛城市と良くわからない。
ライン登録すると、頻繁に勧誘される。とても怪しい。

引用元:X

みわはYouTubeチャンネルでもFXに関する動画を投稿していますが、ほとんどがネットを調べれば出てくるレベルの知識で、

みわ独自のノウハウやスキルがあるわけではなさそうです。

もしかすると、おこもりトレードやミラクルシステムを開発したのは「みわ」ではなく、

ただサロンを売り出すためのキャラクターだったのかもしれません。

おこもりトレーダーみわは何者?

おこもりトレーダーみわこと「大橋美和子」は、ミラクルサロンを運営しているほか、おこもりトレードやミラクルシステムを開発した人物です。

おこもりトレーダーみわのミラクルサロンは詐欺か調査
  • 2人の息子、愛犬4匹、小鳥7羽と暮らすシングルマザー
  • 全くの投資未経験から数年で月収200万円を稼ぎ出す投資家に
  • これまでに1300人以上の会社員、主婦、年金受給者を指導
  • 動物愛護活動や発達障害児支援、経済的に困っている人へのサポート

投資未経験だったみわは、数年で月収200万円を稼ぎ出す投資家になったと謳っていますが、

それを裏付けるような証拠や実績は確認できません。

これまでに1300人以上を指導してきたという経歴についても、具体的な実績や証拠がないため、信用できません。

おこもりトレーダーみわの口コミ

おこもりトレーダーみわについて調査してみましたが、指導してもらったとか、投資家として有名だとか、経歴を裏付ける口コミは見当たりませんでした。

みわには、個人のYouTube、X、ブログなどが存在しますが、2024年あたりから運用され始めています。

今年から一気にSNSなどをアカウントを運用し始めた人間に、システム開発ができるほどの知識やスペックがあるのか判断できませんし、

本当に月収200万円を稼ぎ続けている投資家かどうか、判断できる材料が少ないですね。

ミラクルサロンFXの特定商取引法に基づく表記

ミラクルサロンFXは安全な投資なのか、特商法についても調査しました。

特商法は、悪質な事業者から私たち消費者を守ることを目的とした法律です。

出典元:特定商取引法とは|特定商取引法ガイド

特商法(特定商取引法に基づく表記)を確認することで、案件や運営会社の安全性がわかります。

それでは、ここからミラクルサロンFXの特商法を見ていきましょう。

運営会社MIWA JAPAN
運営責任者不明
所在地〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609
電話番号050-1808-4910
メールアドレスinfo@ootorimiwa.com

国税庁の法人番号公表サイトでも、登記を確認してみました。

法人登録はきちんとされていますが、

所在地を検索すると、同じ住所に別の会社が複数登録していたため、バーチャルオフィスの可能性もあります。

運営元についても、「MIWA JAPAN」とだけ書かれていて、ホームページも出てきませんし、信用できるのか分かりません。

さらに、担当者や代表者の情報が不明瞭なので、サポート体制にも不安を感じます。

おこもりトレーダーみわのミラクルサロンFXについて まとめ

以上の調査結果から、おこもりトレーダーみわのミラクルサロンFXは、おすすめできないサロンだと判断しました。

稼げるサロンは有料であることが多いですし、副業や投資には初期費用がつきものなので、お金がかかること自体は全く問題ありません!

しかし、ミラクルサロンの場合は、稼げる根拠や再現性もなく、参加したところで収益保証もないため、安易な参加は危険だと判断しました。

ネット上にはさまざまな副業案件や、投資系の副業が存在しますが、本当に稼げるものはごくわずか。

怪しい副業や詐欺まがいの投資案件に引っかからないためにも、正しい情報を掴むことが大事です。

副業学校ナビでは、ネット上の副業や投資案件をひとつひとつ丁寧に調査し、実際に検証した結果をもとに、できる限り正確な情報をお届けしています。

あなたの副業選びが、安心できるスタートになるよう、これからもサポートしていきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね📝

副業のことは任せなさい!

新宿のおかまバーで働く▶︎不景気による閉店▶︎いきなり無職、という経験がある私でも、今では複数のネットビジネスや副業を組み合わせ、7桁以上の収入を安定して稼いでいます。

アタシは稼ぐ手段をいくつか持っているから、優秀なサイドビジネスや、今日からでも始められる副業たちをLINEから共有しているの☝🏻

副業やお金のことで、迷ったり困ったりしたら、LINEで話しかけてみてちょうだい。アタシがあなたの背中を押すわ🤚🏻

プロフィールはココ💄