アドネス株式会社は詐欺か?三上功太は逮捕された?実態を調査

今回は、三上功太のアドネス株式会社について詳しく調査してみました。
「三上功太のアドネス株式会社詐欺なの?」「三上功太は逮捕された?」
といった悩みがあるなら、最後まで見ていってちょうだい☝🏻
結論から言うと、アドネス株式会社は詐欺ではなく、三上功太は逮捕されていません。
しかしアドネス株式会社も三上功太も悪評が多いので、アドネス株式会社が手がける講座への参加は、慎重に検討しましょう!
このブログでは、世の中にある怪しい副業やネットビジネスを、体を張って検証しています。
そのほか、副業に関する不安や、「これって稼げるの?」といった悩みがあれば、LINEから直接聞いてちょうだい💋
実際に利益が出た優良案件もLINEで配信しているから、
迷ってる時間はないわよ!まずはアタシに相談🌹
三上功太について
三上功太は「スキルプラス」「センサーズ」といったオンライン講座を開催しているアドネス株式会社の代表よ。

YouTubeチャンネルも持っていて顔出しで情報発信してるから、一見すると「ちゃんとした人なのかな?」って思っちゃう人もいるかもしれないわね。
動画の内容も、とにかく「稼げる」アピールがすごいのよ。
キラキラした成功体験談を語って、「あなたもこうなれるのよ!」って、夢を見させてくるわけ。
「初心者でも簡単に稼げるノウハウを伝授!」「出社しなくても稼げる仕事を始められる」なんて謳っているんだけど…
Googleの検索窓に「三上功太」と入力するだけで、「三上功太 逮捕」「三上功太 詐欺師」なんて予測キーワードが出てきちゃうの。


顔出ししてるからって、必ずしも信用できるとは限らないのよ
アタシはメリットばかりを強調した誇大広告のような発信には注意しているんだけど、三上功太に関しても、本当に信用してよい人物なのか判断するために、詳しくリサーチしてみたの👇
- 1998年にスペインで生まれ2008年前後に帰国
- 広島の小学校入学、中高一貫校の広島学院高校を卒業
- 2017年東京大学理科二類に合格
- 東大を休学して起業し、アドネス株式会社を設立
- 東京大学中退
もともと「現役東大生が起業」といった肩書きでメディアやSNSに取り上げられていたんだけど、現在は『東大を退学させられた男』と自虐ネタにしてるみたい。





「退学させられた」って…出席日数が足りなかったのは自己責任だと思うけど
三上功太には「ポジティブな思考がためになる」「生でみたらイケメンだった」なんて良い口コミがある反面、「怪しい情報商材を売っている詐欺師」「広告で偉そうに語るのがイライラする」といった悪評もあるの。
結局のところ、本当に実力のあるプレイヤーなのか、それとも、情報弱者をカモにするための「自称プロ」なのか、しっかり見極める必要があるわね。
ネットにはたくさんの情報があるけど、本当に信じて良いモノ・サービスはごくわずか。
だから怪しい案件に騙されないよう、不安なことはなんでも相談してちょうだい💜
三上功太は逮捕された?
特に近年噂っされているのが、三上功太には逮捕歴があるのでは?という内容なのよね。
「えっ、何かやらかしたの!?」って、不安に思う人もいるかもしれないから、噂の真相について、アタシがハッキリさせてあげるわ。
三上功太氏が逮捕されたという公式な情報や、信頼できる報道は一切確認されていないわ☝🏻
じゃあ、なんで「逮捕」なんていうキーワードが出てくるのかって話だけど、これはいくつかの理由が考えられるの。
1つは、過去に彼が関わっていたとされる別の情報商材やセミナーで、何かしらのトラブルがあって「詐欺だ!」「逮捕されろ!」といったネガティブな書き込みが多かった可能性があるわね。
2つ目の原因として、過去に三上功太が関わった仮想通貨プロジェクト「Qubit Chain」の宣伝の仕方に問題があったみたいなの。
三上功太が「Qubit Chain」への投資を促すために、「経産省も認定済み」などと虚偽の説明を投資家にしていた事実が発覚したの👇
今般、「Qubit Chain(旧SIMIAチェーン)」(注釈1)という名称のプロジェクトに関する問い合わせが経済産業省及び当機構に寄せられております。
本件について、当機構の見解は以下のとおりです。
上記プロジェクトの代表としてWeb上で紹介されている「三上功太」氏は当機構の2018年度未踏ターゲット事業の修了生であり、「アニーリングを用いたブロックチェーンの高速化技術の開発」プロジェクトを実施しました。
上記問い合わせを受けて当機構が「Qubit Chain(旧SIMIAチェーン)」に関する同氏の公表記事の内容に当たりましたところ、本見解公表の直前の時点で、不正確な記述が複数箇所認められることを確認しておりますが、この点に関しましては、未踏ターゲット事業採択時に同氏の指導を担当したプロジェクトマネージャーの下に既に同氏から誤認・誤解防止策の実施についての報告メールが届いております。
IPA情報処理推進機構公式サイトより
つまり、逮捕されていないからといって、彼が提供する情報やサービスが全て安全で信頼できるとは限らないってことよ。
逮捕歴がないことと商売がクリーンであることは、イコールじゃないから、その点は注意してちょうだい!
三上功太の口コミや評判
三上功太氏や、彼が運営するアドネス株式会社について、世間の口コミや評判はどうなのかしら?
ネット上には、肯定的な意見と否定的な意見がごっちゃ混ぜになって飛び交っている状態なの。
これはアタシの個人的な意見なんだけど、良い口コミは「サクラレビュー」の割合も高いと判断したわ。
なので今回は良くない口コミについて詳しくリサーチしてみたの。
自分は頭が良いって思ってるだけの社会常識ない人としか思えない…
YouTubeのコメント欄より
私はこの人の会社はかなりグレーな事を行ってると思ってます。
YouTubeのコメント欄より
この人のLINEの”副業興味ありませんか?”っていうのに応募して、面談で1時間くらい話して副業やる感じになったと思ったら、教材買って学んでもらってから副業に取り組んでもらいますねって言われて値段も聞かされないまま半ば強制的に買わされそうなりました。(100万くらいのやつ)
チャンネル名退学させられただけど実質サボりまくって除籍じゃん
YouTubeのコメント欄より
自主退学を選んだんだから退学させられたとは違うかと
ここ数日Youtubeでうさんくさい広告がいっぱい出てくるんだが、ブロックしようとするとほぼすべて広告主が三上 功太となっていてなんだこいつとなっている
Xより
三上功太の悪評は、ここには引用しきれないくらい多いのが現実よ。
だから、この三上功太氏やアドネス株式会社のサービスを利用しようか迷っている人は、良い情報だけを鵜呑みにしないで、悪い評判にもしっかり目を向けること。
そして最終的には、自分の頭で考えて、冷静に判断することが何よりも大切よ。
甘い言葉に踊らされて、後で泣きを見ることのないように、くれぐれも注意してちょうだいね。



もし「自分で判断するのは難しい」と悩んだときはアタシに相談して!
アドネス株式会社の講座は、人によって向き不向きが分かれる講座だから、自分に向いているか…といった相談もよく受けているの。
お金を払った後に「自分に合わなかった!」と後悔しないよう、アタシを頼ってちょうだい🌹
アドネス株式会社とは
アドネス株式会社は、2021年7月に設立されたITベンチャー企業よ。


この会社は、SNSマーケティング支援やブランディング育成支援などを行っているの。
特に『スキルプラス』や『センサーズ』というSNSマーケターを養成する講座が有名よ。
でもこのアドネス株式会社の評判や口コミも、良くないものが多いのが気になるのよね。
詳しく解説するわ。
アドネス株式会社の評判や口コミ
アドネス株式会社の評判や口コミをまとめてみると…
- 高額な料金に見合わない内容:基本的なSNSマーケティングの内容に対して、100万円以上の費用は高すぎるとの口コミが多い
- サポート体制の不備:返金対応や問い合わせ対応が不十分で、トラブルが多発している口コミが見受けられる
- 運営会社の信頼性の問題:会社の所在地が頻繁に移転している点や、代表の三上功太の炎上商法が
これらの口コミから、アドネス株式会社のサポート体制や返金対応には、少なからずいくつかの問題があることがわかるでしょ。
とくに『高額な料金に見合わない内容』については、それぞれのセミナーの口コミや料金を調査してみたから、それぞれ確認してみてほしいの。
スキルプラスの料金
アドネス株式会社が運営するスキルプラスは、スキル習得プログラムで、主にマーケティングやAI、デザインなど豊富なスキルが身につく講座だと宣伝されているわ。


費用は、スタンダードプランで1,078,000円、プライムプランで1,980,000円と、かなり高額なの。
でも実際に受講した人たちからは、「内容と料金が見合っていない」「アフターサービスが不十分」といった不満の声が上がっているわ。
アドネスのプロダクトの卒業生ですが 私と同じ卒業生も正直、稼げてない方ばかり
『スキル獲得チャンネル』YouTubeの口コミより
稼げた方は、ごく一部で、アレを勉強した期間は、なんだったのか?勿体なかったという話ばかりしか聞こえて来ません。
センサーズの料金
『センサーズ』は、SNSマーケティングを学ぶための講座で、主にオンライン学習がメインだけど、オフライン勉強会やイベントも開催しているスクールよ。


費用は、スタンダードプランで1,078,000円、プライムプランは1,980,000円とこちらも高額よ。
こちらのSNSにも気になる投稿があったわ。
アドネスの講座はやめておけ‼︎
Xより
絶対にマネタイズできないぞ‼︎
センサーズの内容Twitter構築方法だからな!
今Xだから、、、笑
詐欺会社だからやめておけ‼︎
神田昌典さんの本を読んだ方がよっぽど勉強になるぞ‼︎
もう入っちゃった人には悪いんですけど、中身からっぽの詐欺商材ですよ
Xより
こんな感じで、アドネス株式会社の講座は良い口コミと同じくらい、悪い口コミもあるの。
アタシなら、ここまで悪い評判がたっている会社に100万円払って学ぶのはリスクが高すぎると思うわ。
「じゃあ何を信じて副業を始めたらいい?」と思っている人は、迷う時間がもったいないから、アタシに相談して。
リスクが低い安全な仕事の情報共有をしているから、騙される前にアタシに話してみて🌹
アドネス株式会社|特定商取引法に基づく表記
センサーズやスキルプラスの運営元は、アドネス株式会社よ。



サイトから、特商法も確認してみたわ。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
出典元:特定商取引法とは|特定商取引法ガイド
販売者名 | アドネス株式会社 |
代表取締役 | 三上功太 |
所在地 | 東京都新宿区四谷4-10-12 |
電話番号 | 0344000945 |
メールアドレス | support@snsers.com |
アドネス株式会社の公式サイトには、特定商取引法に基づく表記がきちんと記載されているわ。
でもね、返品・交換・キャンセルについては、返金対応が行われないケースが多発しているの。
スマホを持っておらず動画自体見れないため返金して欲しいと連絡したら一部しか止めて貰えず、その後メール返信が一切ない。この方にしてみたらスマホ持っている=今時当たり前という認識なのでしょうが、実際持ってない人もおり公正な常人として認識不足。連絡先がLINEのみというので不安しかありません。その旨(動画視聴できるのはスマホのみ)サービス登録の時前に特に通知していなかったため無駄な金額を払うはめに・・<中略>正直何のサービスも一切受けていないのに毎月5千円弱課金されるというのは立派な詐欺では❓堂々とドヤ顔で顔出しされてますが、親の顔が見たい泥棒のような行為をするようでは東大の面子丸つぶれです。同様の被害が多数出ているようなら早く不正請求業者として取り調べされてしかるべき。
Googleマップの口コミより
これは、消費者にとって非常に不利な条件と言えるわ。
せっかく副業を始めるなら、短期間で成果が出る、安全な副業にしましょう。
副業初心者の人にもアタシが今の状況に合った最適な副業のアドバイスをするから、相談してね💜
アドネス株式会社の講座は詐欺ではないもののオススメできない|まとめ
残念だけど、【三上功太】アドネス株式会社の講座への登録はオススメできない。
受講費用を上回るほど稼げるようになるには時間がかかるし、元を取れない可能性もあるからよ!
世の中には、アドネス株式会社みたいに、「誰も簡単にスキルアップ!」と嘘をついているような、怪しい副業がたくさんあるの。
実績のない危険なビジネスや、大げさな宣伝に騙され、大切なお金や時間を失っている人を、アタシは何人も見てきた。
本気で稼ぎたいなら、まずは「正しい情報を見極める力」と「本当に稼げる情報」を手に入れることが大事なんだけど、
お金に余裕がない時や、周りに相談できずに1人で悩んでいる時は、冷静な判断が難しくなってしまうわよね。
もし今も、副業やお金のことで不安を感じているなら、アタシを頼って!
スマホしかなくても、副業の経験がなくても、今日から始められる安全な稼ぎ方を共有するわ。
豊富な経験から、状況にあったアドバイスもできるから、気軽にメッセージしてちょうだい💋
「本当に稼げるのかな?」「また騙されたらどうしよう…」って、不安になるのは当たり前よ。
アタシも、副業を始めたばかりの頃は、失敗が続いて不安だらけだったから。
でも、諦めるのはまだ早いわ。副業やネットビジネスの世界は、稼げる可能性を秘めているの。
今は、本業より高い収入を、スマホやパソコン1台で稼ぐことができる時代よ。
「これから副業を始めたい」
「副業を続けているのに、なかなか利益が出ない…」
「詐欺に遭った経験もあり、不安」
そんな気持ちが少しでもあるなら、アタシに相談して。
誰にも言えない、お金の悩みでも大丈夫よ。
「稼ぎたい!」というメッセージも大歓迎💜実績のある副業や、信頼できる情報を共有するわ。
迷っているなら、まずは一言、話しかけてちょうだい。



成功するための近道は、ひとりで悩まないことよ💋