このサイトでは、ネット上にある怪しい副業情報やネットビジネスについて、実際に登録検証した結果から詳しく解説しています。
今回は、「株式会社BLUEの副業」について調査してみました。
結論、株式会社BLUEの副業は、サイトで謳っているように稼ぐことのできない、悪質な案件です。
焦って参加する前に、最後まで読んで冷静に判断してください。
株式会社BLUEの副業内容を解説
株式会社BLUEの副業は「たった15分の作業で1万円以上めざせます」と謳っている稼ぎ方のことです。

株式会社BLUEの広告サイトから、特徴をまとめてみました。
- 利用者数は3000名以上いる
- アプリを使って稼ぐ
- 1日15分の作業でOK
正直、これくらいの特徴なら他の副業にも当てはまります。
簡単な作業で稼げることはわかりますが、具体的な稼ぎ方や稼げる根拠がない以上、安易な登録は危険です。
私が今まで調べてきた副業も、「簡単な作業だけですぐに高収入が得られる」と謳っていたもののほとんどは、稼げない案件でした。
また、広告サイトを見るに、動画を見る系の副業内容だとはわかりますが、それだけですぐに1万円が稼げるとも思えません。
怪しい点が多いため、実際に登録検証してみることにしました。
株式会社BLUEの副業にLINE登録してみた
株式会社BLUEの広告サイトから、「ライト060」というLINEアカウントを登録してみます。

ご登録ありがとうございます‼
こちらのLINEでは、以下の内容をご案内いたします。
🔶キャンペーンについて
🔶お仕事の始め方ただいま、参加者3000名様 突破記念として【現金プレゼント】実施中🎉
キャンペーンは予告なく終了いたしますので、お早めの確保をおススメいたします😊
ライト060からのLINEメッセージ
LINE登録後、申し込みフォームに登録すると、簡単な副業の説明が送られてきました。

どうやら株式会社BLUEの副業内容は、動画を見るだけの簡単な作業のようです…。
実際に動画やCM広告を見て稼ぐ副業は存在しますが、株式会社BLUEの場合はその仕組みや具体的な方法についてなど、きちんと説明してくれません。
「簡単に稼げる」とばかり言うのではなく、皆さんが安心して取り組めるように具体的な稼ぎ方や、実績などをきちんと公開するべきだと思います。
株式会社BLUEの料金について
株式会社BLUEの副業では、仕事を始める前に、ワークガイドという電子書籍を購入する必要があります。
ワークガイドは1,950円とかなり安めで、仕事の詳細や電話サポートなどがついているようです。

副業を始める際は初期費用がかかるケースが多く、費用が発生すること自体はなんの問題もありません。
しかし、株式会社BLUEの場合は、ワークガイドの値段が内容に見合ったものなのか、具体的な成功事例が確認できないため、安易な購入は危険と判断できます。
また、お金を支払う際、電子決済やクレジット決済のほか、銀行振込もあるのですが、
銀行振込の際に、個人名義の口座に入金を指示されるとの声もありました。

個人名義の口座が全て悪いわけではありませんが、株式会社BLUEのように会社があるにも関わらず、
わざわざ個人の口座に入金を促してくる案件には、注意が必要です。
初期費用だけでは終わらない?
株式会社BLUEの副業では、初期費用が1,950円と安めに設定されていますが、それだけでは終わらず、
電子書籍購入後に、別の商材の販売もあります。
株式会社BLUEが販売する商材が、本当に稼げるものであれば、なんの問題もありません。
個人的な意見ですが、どんなにお金がかかっても、それ以上の利益が期待できるなら、
それは「無駄な出費」ではなく「必要な投資」だと思っています。
しかし、今回の副業は、稼げるという証拠も実績もなく、何を信用すればいいのか全くわからない状態です。
登録したところで稼げる根拠も確認できず、逆に資金や時間を失う危険もある副業だと判断したので、
安全に副業を始めたい方は、避けた方が無難でしょう。
株式会社BLUEの副業 口コミ・評判
株式会社BLUEの副業について、Googleや掲示板、SNS、YouTubeなどで詳しく調査してみましたが、
「稼げた」といった肯定的な意見は全く確認できませんでした。
逆に、「詐欺だ」「稼げない」「そんな簡単な副業じゃない」といった、否定的な意見がたくさん見つかる状態です。
広告サイトには、ただいま151350名が利用中!と記載されていましたが、
誰一人として良い口コミを書いていないところを見ると、稼げない悪質な副業だと判断できますね。

株式会社BLUE(中原 徹)の副業|特定商取引法に基づく表記
株式会社BLUEの副業の特商法についても調査しました。

特商法は、悪質な事業者から私たち消費者を守ることを目的とした法律です。
特商法(特定商取引法に基づく表記)を確認することで、案件や運営会社の安全性がわかります。
それでは、ここから株式会社BLUEの特商法を見ていきましょう。
販売事業者 | 株式会社BLUE |
運営責任者 | 中原 徹 |
所在地 | 東京都台東区浅草4丁目2-5プランドール浅草101 |
電話番号 | 03-6757-4860 |
info@thebluecorporations.com |
株式会社BLUEは法人登録された会社であることが確認できています。
登記を確認すると、2024年の10月に設立された会社であることが判明しました。
まだ半年も経っていない会社ですが、本当に151350名の参加者がいるのか、怪しいところですね。
株式会社BLUEの副業について まとめ
今回の調査結果から、株式会社BLUEの副業は稼げる根拠のない怪しい案件だと判断しました。
動画を見て稼ぐ、というビジネスモデル自体は存在しますが、株式会社BLUEのサポートでは、稼げる可能性は限りなく低いです。
大事なお金や時間を失ってしまう危険もあるため、慎重に判断しましょう。
ネット上には悪質な副業サイトや危険なネットビジネスも存在しているので、注意してください。
私はこれまでに、たくさんの副業案件を検証してきましたが、
安全に稼げる情報はほんの一握りで、ほとんどが稼げる可能性の低い怪しいものばかりでした。
こうした悪質な情報に惑わされないためにも、
「正しい情報を見抜く力」や「本当に稼げる情報」を手に入れることが大切ですが、
お金に余裕がない時や、周りに相談できる人がいない時は、冷静な判断が難しくなってしまいますよね。
副業学校ナビでは、ネット上の副業や投資案件をひとつひとつ丁寧に調査し、実際に検証した結果をもとに、できる限り正確な情報をお届けしています。
あなたの副業選びが、安心できるスタートになるよう、これからもサポートしていきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね📝