スマふくは副業詐欺か?口コミや評判を徹底調査

今回は、株式会社セラーズのスマふくについて詳しく調査してみました。
「スマふくは稼げるの?」「スマふくは詐欺?」
といった悩みがあるなら、最後まで見ていってちょうだい☝🏻
スマふくは広告のように「簡単に稼ぐ」のは無理だから、やめたほうがいい!
このブログでは、世の中にある怪しい副業やネットビジネスを、体を張って検証しています。
そのほか、副業に関する不安や、「これって稼げるの?」といった悩みがあれば、LINEから直接聞いてちょうだい💋
実際に利益が出た優良案件もLINEで配信しているから、
悩んでいる時間はないわよ!まずはアタシに相談🌹
スマふくは詐欺なのか|結論
スマふくっていうのは、「スマホをタップするだけで誰でも稼げる副業」なんて謳っている、副業紹介サイトなの。

「参加者全員に5万円プレゼント」「国の公的機関から許可を得ている仕事」なんて、魅力的な広告を掲げているわ。

でも国の公的機関って一体どこなのかしらね
このスマふくのサイトには、「1日4万円稼げました」なんて書いてあるんだけど・・・
スマホ画面をタップするだけでそんなに稼げる副業なんて、どう考えても怪しい。
結論から言うと、5万円はもらえないし、タップするだけで稼ぐような副業は紹介されないから、詐欺サイトよ!
スマふくは広告のように大きく稼げるような仕事や、スマホを1日10分タップすれば稼げる仕事を紹介しているわけじゃないの。
具体的にどうやってお金をユーザーから騙し取るのか、アタシが登録して調査してみたわ。
もしすでにスマふくに登録してしまった人がいても、安心して。
アタシが対処法を考えてあげられるから、まずは落ち着いて話を聞かせてちょうだい🌹
スマふくに登録・検証
じゃあ、実際にスマふくはどんな手を使ってお金を騙し取るのか、アタシが実際に登録して検証していくわね。
LINE登録すると、まずはスマふくの運営側から、自動返信で挨拶がメッセージが届くの。


お友達追加ありがとうございます🦉プレゼントのお渡しは最短即日可能です🤝
まずは下記の簡単なアンケートにお答えください🖊️※弊社受付時間は10:00~22:00となります
※受付時間外は全て自動アナウンスとなりますのでご了承ください
アンケートには、年収やクレジットカードの借り入れ状況なども書かないといけないのよね。
そして最終的に「サポートプラン」として有料サービスへ誘導されるから注意して!
有料だから詐欺!ってわけじゃないわ。
スマふくは稼ぐ方法をちゃんと説明していない状況で、ユーザーに有料プランを勧めてくるから、その点が「詐欺」って言いたいのよね。
そして冒頭の広告ページで宣伝していた「全員5万円もらえる」という内容については、「スマふくの担当者と電話連絡をしなければいけない」という縛りがあるから、騙されないで。
そもそもスマふくは、ユーザーを副業で稼がせるつもりはないのよね。
このサポートプランというサービスを販売するのが目的よ☝🏻
じゃあこのサポートプランが、本当に稼げるサービスなのか詳しく見ていきましょう。
スマふくの料金
スマふくの有料サポートの料金とコースは何種類かあるの。
20万円・40万円・75万円・120万円・170万円・220万円・260万円・360万円・470万円ってかんじで、10個に分かれているわ。



470万円!かなり大きくでたわね
これらの有料サポートで本当に稼げるようになる保証はどこにもないから、鵜吞みにしちゃダメ!
そもそもスマふくが、どんな分野で何のジャンルの副業を教えるのか、といった情報も一切ないの。
だから20万円以上支払っても、「その金額を回収できるほど稼げなかった」という結果にもなるかもしれないわ!
副業を始めるなら、確実に安全に稼げる案件じゃなきゃダメ☝🏻
なるべくリスクを抑えてに安全に稼ぎたい方は、悩んでないでアタシのところに相談しにきて。
スマふくの口コミ・評判
ここまで怪しいことだらけなスマふくだけど、本当に稼げている人はいるのかしら?
スマふくの口コミや評判も詳しくリサーチしてみたの。
スマふくは悪評が多く、稼げた人の書き込みは見当たらなかったわ!



高いお金を払って有料サポートを受けたのに、ほとんど稼げなかった!



5万円貰えると聞いて電話相談までしたのに、5万円は貰えなかった!
スマふくで稼げたという人はほぼいないみたいね。
この口コミの内容で、アタシは「スマふくは稼げない副業」と断定するわ。
世の中のネット副業には、悪質なものが多いから注意して。
気になる副業のことや、友達・家族に相談しにくいお金の話も、アタシに相談よ🌹
スマふく|特定商取引法に基づく表記
スマふくの運営元は、株式会社セラーズよ。



サイトから、特商法も確認してみたわ。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
出典元:特定商取引法とは|特定商取引法ガイド
販売者名 | 株式会社セラーズ |
---|---|
代表取締役 | 福井翼 |
所在地 | 東京都渋谷区円山町5番5号 Navi渋谷V 3階 |
電話番号 | 03-6380-1236 |
メールアドレス | info@sellers.works |
スマふくの特商法に基づいた記載に、怪しい点はとくに見当たらないわ。
でもね、運営元の株式会社セラーズは、悪評が多い会社なの。



怪しいスマホビジネスでお金を騙し取る会社!


アタシだったら、わざわざ怪しい口コミだらけの会社が作った商品は試したくないわね。
もしここまで読んでも、スマふくをスタートしようか考えている人はアタシを頼りなさい!
「安全か」「詐欺か」の見分け方をしっかり教えているから、いつでも連絡して💋
スマふくは副業詐欺の可能性があるので注意|まとめ
残念だけど、スマふくへの登録はオススメできない。
高額なサポート費用を払っても、回収できるほど稼げない可能性が高い!
世の中には、スマふくみたいに、「1日10分で稼げる!」と嘘をついているような、怪しい副業がたくさんあるの。
実績のない危険なビジネスや、大げさな宣伝に騙され、大切なお金や時間を失っている人を、アタシは何人も見てきた。
本気で稼ぎたいなら、まずは「正しい情報を見極める力」と「本当に稼げる情報」を手に入れることが大事なんだけど、
お金に余裕がない時や、周りに相談できずに1人で悩んでいる時は、冷静な判断が難しくなってしまうわよね。
もし今も、副業やお金のことで不安を感じているなら、アタシを頼って!
スマホしかなくても、副業の経験がなくても、今日から始められる安全な稼ぎ方を共有するわ。
豊富な経験から、状況にあったアドバイスもできるから、気軽にメッセージしてちょうだい💋
「本当に稼げるのかな?」「また騙されたらどうしよう…」って、不安になるのは当たり前よ。
アタシも、副業を始めたばかりの頃は、失敗が続いて不安だらけだったから。
でも、諦めるのはまだ早いわ。副業やネットビジネスの世界は、稼げる可能性を秘めているの。
今は、本業より高い収入を、スマホやパソコン1台で稼ぐことができる時代よ。
「これから副業を始めたい」
「副業を続けているのに、なかなか利益が出ない…」
「詐欺に遭った経験もあり、不安」
そんな気持ちが少しでもあるなら、アタシに相談して。
誰にも言えない、お金の悩みでも大丈夫よ。
「稼ぎたい!」というメッセージも大歓迎💜実績のある副業や、信頼できる情報を共有するわ。
迷っているなら、まずは一言、話しかけてちょうだい。



成功するための近道は、ひとりで悩まないことよ💋